ステリック再生医療科学研究所が製薬会社の田辺三菱製薬に一部株式を譲渡

ステリック再生医療科学研究所が製薬会社の田辺三菱製薬に一部株式を譲渡

ステリック再生医療科学研究所
2017年11月1日

株式会社ステリック再生医療科学研究所が、腸疾患関連事業とその他事業に分割を行い、腸疾患関連事業会社の株式を田辺三菱製薬株式会社に譲渡する事が11月1日に明らかとなった。

ステリック再生医療科学研究所は、潰瘍性大腸炎及びクローン病を適応症とした核酸医薬品であるSTNM01(糖硫酸転移酵素15(CHST15)阻害siRNA、二本鎖RNA製剤)を有しており、中枢神経系疾患領域と自己免疫疾患領域を戦略領域とする田辺三菱製薬のニーズとマッチした。STNM01は既存治療では効果不十分であった活動性潰瘍性大腸炎の治療への効果が期待されている。

田辺三菱製薬は、2007年10月に田辺製薬と三菱ウェルファーマが合併して誕生。旧田辺製薬が開発した経口多発性硬化症治療薬「ジレニア」、糖尿病治療薬「インヴォカナ」などの新薬を軸にして海外市場への展開を試みてきた。中枢神経系疾患領域においては、2017年8月に筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬である「ラジカヴァ」を発売、2017年10月にはパーキンソン病治療薬ND0612を保有するニューロダーム社(イスラエル)を取得しており、これに続く米国事業展開製品としてのパイプライン(医薬品として承認を得るため、臨床試験などの開発を進めている製品群)の取得となる。

株式の譲渡金額は、一時金として35億円、開発の進捗に応じて追加金が発生し、最大で84億円となる見通し。

株式会社ステリック再生科学研究所は2004年11月設立のバイオ製薬ベンチャー。所在地は東京都。

コメント

非常にリスクの高い創薬ですが、既存の製薬会社がリスクを最大限に減らすためにはM&Aがとても有効な手法であると感じます。日本国内は臨床や治験にも規制が非常に多く、多くの製薬会社が海外での早期の承認を狙っている様です。
田辺三菱製薬も合併以来不祥事のニュースも続いた中、ようやくグローバル展開の成果が出てきている様に思います。
創薬ベンチャー自体は国内よりも規制の少ない海外の方が多く存在しており、今後国内製薬会社の海外ベンチャー企業への投資、M&A案件は一層増加するのではないでしょうか。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター