M&A・会社売却の方法とは?

M&Aという言葉はMergers And Acquisitionsの略で、Mergersは(吸収)合併、またAcquisitionsは株式や事業部門など、会社の財産権を取得すること、分かりやすく言えば、売り手にとっては会社を売却すること、買い手にとっては企業買収のことです。

中小企業のM&A仲介会社である中小企業M&Aサポートがお手伝いする多くのお客様は「事業承継問題」「後継者問題」を抱えていらっしゃる企業様で、オーナー経営者様の「出口戦略」として「ハッピーリタイア」の実現をご支援しております。

一方、買収を希望される企業様の多くは、「時間」、「ノウハウの吸収」、「人材獲得」、「規模のメリット」など買収によるシナジー(相乗効果)を得ることを目的としています。

M&A、会社売却の目的とメリット

M&Aは中小企業経営者の出口戦略や、経営戦略の重要な選択肢として活用されています。

事業承継としてのM&A・会社売却

そろそろハッピーリタイアしてゆっくり人生を過ごしたいと考えているオーナー経営者の方も多いと思います。しかしながら、ご子息やご親戚、社員の中に後継ぎとして経営を任せられる人材がいない場合や引き継がせた後のオーナー自身の個人保証問題などを抱えている場合は、M&Aによる売却が確実に事業承継の解決ができる選択と言えます。

事業承継・会社売却の類型とメリット

事業承継には4つのパターンがあります。それぞれにメリット・デメリットがありますが、親族内で後継者がいない場合はM&Aによる事業承継が最も現実的でメリットが多いといわれています。社員による事業承継は、後継者候補社員に株式取得に必要な現金の持ち合わせが無いことが多く、また、現経営者の個人保証や担保を外すことについて銀行の了解がなかなか得られず、ハードルの高い手法といえます。

M&Aは「のれん代」(営業権)がつきます

清算とは違い、M&Aの場合「会社が生きている」ので、資産評価が「時価」で評価され、「のれん代」(営業権)がつき、会社売却の際により多くの現金を手にすることができます。また、個人保証や担保も外すことが可能なので、安心して事業承継ができます。

清算は避けたい選択肢

特に注意したいのが、会社を清算してしまうことです。清算の場合は、負債を返済するために、会社の資産を売却することになるわけですが、M&Aと違い、会社の資産価値が売却時に極端に低くなってしまうことです。最終的に現金が残るケースは少なく、収入を得るどころか、かえって持ち出しになるケースが多いのが実情です。

事業承継のパターン
事業承継のパターン メリット デメリット 推奨度
親族による事業承継 社内外の関係者に対する説明がしやすい
相続で株式や個人財産を後継者に移転できる
親族内に経営能力の高い後継者候補がいるとは限らない ○
親族内に後継者候補が複数いる場合、権限分散による経営混乱リスクがある
社員等による事業承継(MBO) スムーズな承継が可能 後継者候補の資金力では株式取得資金が不足するケースが多い。 △
現経営者の個人保証や担保を外すための銀行の了解を取り付けることは、現実的に困難な場合が多い
M&Aによる事業承継 後継者候補がいなくても、有能な候補者広く探すことができる
現経営者が会社売却の現金を手にすることができる。
個人保証や担保を外すことができる
外部から経営者が就任することが多い ○
M&A仲介業者に依頼する必要がある
会社を清算する メリットはほとんどなし 従業員や取引先に迷惑がかかる ×
会社の資産をすべて売却する際に清算の場合は極めて評価は低くなってしまう
清算後には現金は殆どの場合手元に残らない

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター