2009年12月
オーストラリアの航空機メーカーが中国の航空機メーカーに売却へ
オーストラリアの航空機メーカーが中国の航空機メーカーに売却へ
オーストラリアの航空機メーカーFACCは、3日、中国の航空機メーカー西安飛機工業へと売却される運びとなった。FACCは西安飛機工業から資本注入を受け、悪化していた経営を立て直す。
西安飛機工業はFACCの開発力と技術力に注目し、中国の航空機メーカーでは初となる欧米メーカー買収となった。
作成者 管理者
GM、中国自動車大手北京汽車にサーブを一部売却へ
GM、中国自動車大手北京汽車にサーブを一部売却へ
アメリカ自動車大手GMが、傘下のサーブの資産の一部を中国の北京汽車に売却することで合意したと、13日アメリカ紙が報道した。
これについて、北京汽車から声明が発表されると見られている。
作成者 管理者
マイクロソフト、システム管理ソフト会社を買収へ
マイクロソフト、システム管理ソフト会社を買収へ
マイクロソフトは11日、カナダのOpalis Software買収を発表。買収金額は非公開。
Opalis社はカナダのベンチャー企業で、ITのシステム管理自動化ソフトを開発している。
マイクロソフトはOpalis社を完全子会社化することで、データ・センターで必要な管理作業を自動化し、コスト削減等を目指す。
作成者 管理者
買収情報(医療法人)(社会福祉法人(介護事業))(食品加工)(飲食チェーン)を更新しました。
買収情報(NO.0904812)(NO.0904912)(NO.0905012)(NO.0905112)を追加しました。
管理者 のすべての投稿を表示作成者 管理者
マイクロソフト、ヘルスケア分野のソフトウェア会社Sentillion買収へ
マイクロソフト、ヘルスケア分野のソフトウェア会社Sentillion買収へ
マイクロソフトは10日、ヘルスケア分野のソフトウェア会社Sentillionの買収を発表。
Sentillion社の技術は、複数のヘルスケア分野のアプリケーションへのアクセス合理化が可能になり、病院の複雑なシステムの問題を解決する一助になると見られている。
作成者 管理者
売却情報(半導体関連メーカー)を更新しました。
売却情報(NO.0904302)を追加しました。
管理者 のすべての投稿を表示作成者 管理者
パナソニックが三洋電機のTOB成立発表
パナソニックが三洋電機のTOB成立発表
10日、パナソニックは三洋電機のTOB成立を発表。買収価格は4037億円で、国内最大クラスの家電グループとなる。年内中に子会社化が完了すると見られる。
パナソニックは太陽電池事業に強みのある三洋を取り込むことで、成長躍進を狙う考え。
作成者 管理者
サッポロ、ベトナム企業を買収、日本ビール会社初のベトナム市場進出へ
サッポロ、ベトナム企業を買収、日本ビール会社初のベトナム市場進出へ
サッポロは10日、ベトナム企業のクローネンブルグ・ベトナム・リミテッドの買収を発表した。
クローネンブルグ社はサッポロ・ベトナム・リミテッドへと社名変更され、成長の続くベトナムのビール市場への足がかりとなる。
日本のビール会社がベトナム市場へ進出するのは初めてで、サッポロは現地での製造・販売に向けて、工場建設等着手していく。
作成者 管理者
古河電工、旭電機を完全子会社化、株式交換で
古河電工、旭電機を完全子会社化、株式交換で
10日、古河電工は旭電機を株式交換により完全子会社化することを発表した。
送電部品事業に強みのある旭電機を連結子会社から完全子会社へと移行することにより、更なる電力部品分野の強化を狙いたい考え。
作成者 管理者
オリエンタルランド、ディズニーストアを売却、ウォルト・ディズニー・ジャパンへ
オリエンタルランド、ディズニーストアを売却、ウォルト・ディズニー・ジャパンへ
オリエンタルランドは11日、ディズニーのキャラクターグッズを販売する「ディスニーストア」をウォルト・ディズニー社の日本法人に売却すると発表。
オリエンタルランドは東京ディズニーランドの運営会社で、子会社がディズニーストアを運営していた。今回の売却により、メイン事業のテーマパークに注力していく。
作成者 管理者