2009年

アクティビスト・ファンド

あ行

投資ファンド企業の中で、企業価値向上のため積極的に活動するファンドの意。活動的投資家。

作成者

アセット・パーチェス(Asset Purchase)

あ行

アセット・パーチェス(Asset Purchase)とは、M&Aにおいて、被買収会社の資産の全部または一部、及びこれに関係する負債の一部を選択し、個々の財産を売買取引の形で買収することの意。このため、個々の財産は個別的に移転するためそれぞれの手続きが必要であり、合併のように被買収会社の財産が包括的に継承されて法人格の合一化をきたすということはない。

逆にこのような財産を譲渡することを営業譲渡という。

作成者

アドバイザー(Advisor)

あ行

M&Aの仲介及び必要な手続きや戦略について助言する会社もしくはプレイヤーの意。

作成者

アドバイザリー契約

あ行

M&A仲介会社と締結する仲介委託契約の意。契約内容には、仲介会社との専属委託に関することや、業務範囲、秘密保持、報酬・手数料、免責事項等含まれる。

作成者

アメリカンオプション(American Style Option)

あ行

権利行使期間内であれば、いつでも行使できるオプションの意。

作成者

意見表明報告書

あ行

公開買付け(TOB)の際に被買収会社の経営陣が、そのTOBに賛同するか否か等の意見を表明した文書の意。

作成者

一次情報

あ行

M&A対象企業の概要を会社名が特定されないようにまとめたもの。秘密保持契約の前に買収希望会社に提示するため、匿名情報となっている。事業内容のほか、業績情報、財務内容等が記載される。会社名の入っていない企業概要書、ノンネームシートがこれにあたる。

作成者

イソップ(ESOP)

あ行

イソップ(Employee Stock Ownership Plan:従業員持株制度)とは、従業員の財産形成や共同体意識醸成のため、企業が従業員に奨励金等便宜を与えて自社株の取得・保有を奨励する制度の意。

作成者

委任状争奪戦

あ行

プロキシーファイト。経営陣等が株主総会に提案した議案の賛否について、他の株主に支持を訴えて議決権行使の委任状を集め、多数派工作をすることの意。

作成者

イン・アウト(in-out)

あ行

日本企業による、海外企業の買収の意。

作成者

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター