2009年

キャピタルゲイン

か行

キャピタルゲイン(capital gain)とは、保有していた資産の価値が変動することにより、購入した時より高値で売却して得た値上がり益のこと。

作成者

吸収合併

か行

吸収合併とは、合併のうち、A社とB社のいずれかが存続会社となり、もう一方は消滅するものを指す。

作成者

吸収分割

か行

吸収分割とは、1つの会社を2つ以上に分割し、既存の会社に承継させること。

作成者

競業避止義務

か行

競業避止義務とは、会社法に基づき、事業を譲渡した会社が隣接市町村内において譲渡後20年間にわたり同一の事業を行えないとされる義務。なお、契約に基づいて設定される競業避止義務もある。

作成者

金庫株

か行

金庫株とは、会社が、保有目的・期間や数量を問わずに取得・保有する自己株式の意。商法改正により、金庫株が解禁されたことにより、自己株式を合併、会社分割、株式交換等の組織再編の際に活用することがより自由にできるようになった。新株発行に比べて、保有する自己株式を活用すれば、より機動的な組織再編が可能となる。また、全体の株式数が増えないため、既存株式の経済的価値が希釈化されることを防ぐことが出来る。

作成者

クラウンジュエル

か行

企業が持つ、もっとも魅力的な資産の意。

作成者

グリーンメーラー

か行

グリーンメーラーとは、経営に参加する意思がないにもかかわらず、標的とした会社の株式を買い集めて、会社に買戻しをさせる者をいう。株式の買い集めにより、株価をつり上げて、高値に達した段階で、のっとられたくなかったら高値で株式を買い取るように要求し、会社に株式を買い戻させて、利益を手にする。英語で恐喝のことを「ブラックメール」というが、ドル札の紙幣の色がグリーンであることから、そのような行為を「グリーンメール」というようになったといわれている。

作成者

グリーンメール

か行

買い集めた株式をプレミア付きで買い戻すことを会社に対し要求する内容のレター。

作成者

クロージング

か行

クロージングとは、契約当事者が契約内容に則してお互いの契約上の債務の履行を最終的に完了する手続きの意。

作成者

継続企業価値

か行

企業が将来にわたり、廃業することなく事業を継続することを前提とした資産・負債の価値。

作成者

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター