M&A用語集

事後設立とは、会社設立前から存在する財産で事業のために継続して使用するものを、会社成立後2年以内に純資産額の20%(定款でこれより低い割合を定めたときはその割合)を超える対価で取得することをいう。
ディスカウンテッドキャッシュフロー法(DCF法)とは、株式価値を算出するための代表的な手法。DCF法では、企業が将来生み出すキャッシュフローを予測し、各年度におけるキャッシュフローを現在価値に割戻し、その合計で企業価値を算出した後、負債価値を差し引いて当該企業の株式価値を算出する。
取引先との契約関係や係争中の事件の分析、製造物責任や環境問題の有無などが対象となる。
MBI(Management Buy-In)とは、現在の事業の継続を前提としながら、外部から経営陣を招き入れることを指す。
インカムゲインとは、一般的に、資産運用に際して、ある資産を保有することで受け取ることのできる収入の意。株式の配当金、不動産からの賃貸収入、銀行預金や利付債券の利息、投資信託の収益分配金等がそれにあたる。
合併契約書とは、合併契約の内容(合併条件、株主総会の期日、合併期日、吸収合併の場合は存続会社の体制等)を書面化した法定文書で、その記載事項は商法で詳細に定められている。合併登記申請の際は、この合併契約書を添付する。
ゴーイングプライベートとは、上場会社が非上場会社になることをいう(株式の非公開化ともいう)。株式の上場を維持することは、中長期的な視野での経営戦略の策定が困難となり、また敵対的買収の標的にもなりやすいなどのデメリットがある。そこで、ゴーイングプライベートは上場会社の事業戦略の重要な選択肢のひとつになっている。
A社、B社間の合併のうち、A社・B社のどちらも消滅会社となり、新規に会社を登記するものを指す。現在交付されている免許や許認可を取り直さなければならないというデメリットがあり、あまり頻繁には行われていない。どちらかが消滅すると従業員のモチベーションが落ちる場合に新設合併という形がとられたりする。
超大型のM&A案件など。
営業譲渡とは、広義には、会社の事業の全部または一部を他の会社に譲渡すること。営業譲渡は、一定の営業目的のために組織され、機能する財産(取引関係等の事実関係を含む)の譲渡を意味する。

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター